ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
低位株(ボロ株)の値動き公開!
先週から、低位株(ボロ株)の値動きを
定期的に発信しています(^^)
まだまだ、今保有している株の価格は
上昇してくことでしょう!
(目指せまずは利益50.000円!!)
低位株(ボロ株)投資は少ない資金で始められ、
(100.000~200.000円から)
資金的なハードルはけっこう低めだったりするので
多少のリスクを取れるのならおススメですよ♪
ではでは、今日の低位株(ボロ株)投資の
評価益はいくらになっているでしょう??
■新内外綿
購入時の株価@93円
これを2000株購入
⇒合計186.000円の投資
☆現在の株価☆
評価益は+4000円になります!
■アマテイ
購入時の株価@106円
これを1000株購入
⇒合計106.000円の投資
☆現在の株価☆
評価益は+4000円になります!
未だ数千円と、派手に利益が出ているわけではないですが
小さなことからコツコツと。
千里の道も一歩を踏み出すことが大事です!(と自分に言い聞かせる)
また、日経平均株価もTOPIXも今週は
いいスタートを切り上昇傾向にありますね。
そういえば、話は変わりますが4月も後半に入り
社会人生活をスタートさせた新入社員1年生の方は
そろそろ初めてのお給料日を迎えますね!
ある、生命保険会社がこんな調査をしました。
“新入社員が何に初任給を使いたいか?”
この結果によると
新入社員が予定している初任給の使い道の
第1位は「両親へのプレゼント」だそうです。
これは9年連続1位であり、親孝行な若者が
多いことがわかりますね。
その一方で、将来の不安からか
「預貯金」と回答した人の割合も
昨年より増えているということです。
「預貯金」に回したいという人の平均額が67,592円。
「株などへの投資」に回したいという人の平均額は59,875円。
若くても将来に備えてしっかりと準備するという
姿勢はとても素晴らしいですね(^^)
でもこの調査結果には続きがありまして…
先ほどの結果はあくまでも”予定”の話。
実際には、「自分へのご褒美」で何かを購入したりする
という人が4割超いたというのがわかりました。
まぁ、お金が手元にあればそうなりますよね(笑)
新生活を始めたから家電を買い足した、
スーツを新調したなど生きていくには
お金がかかるものです(;^ω^)
あなたは、ご自身を振り返って
初任給はどんなものに使いました?
俺は、飲み代に消えましたが…(笑)
これからの新社会人はは株式投資に参入してくるのか?
それとも堅実に安定した銀行に預ける?
使いまくる?
そんなことが気になった今日なのでした~
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi