ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
GW明けの気になる保有銘柄の株価は?
2017年の5月のゴールデンウィークが空けましたね。
今日から仕事が再開するという方も
多かったのではないでしょうか?
それではGW明けもがんばっていきましょ!
ではでは、恒例の株価と今日の損益観察に
参りましょうか(#^^#)
■新内外綿
購入時の株価@93円
これを2000株購入
⇒合計186.000円の投資
☆現在の株価☆
評価益は+12,000円になります!
■アマテイ
購入時の株価@106円
これを1000株購入
⇒合計106.000円の投資
☆現在の株価☆
評価益は+17,000円になります!
ということで、まとめるとこんな感じに。
↓
そして、当初の目標利益額としては
新内外綿株とアマテイ株の利益総額
50,000円と設定していました。
なので、目標の利益額の約6割には
達したことになります(*’▽’)
低位株(ボロ株)投資、けっこう調子が
いいですね!
ほったらかし投資の利益も含めると
トータルの投資の利益に関しては
以下のようになりました。
↓
これまたいい感じに利益が出ています♪
あ、GW明けの株価下落の心配は杞憂に終わりましたね(笑)
とりあえず一安心というところです(‘ω’)
☆たらちゃんの自分への戒めだったりちょっとしたつぶやきコーナー☆
(不定期でつぶやいちゃいます!)
【早起きを習慣化すること】
実は、以前こんな本を読み始めて
“朝5時起き”を実践しようとしたんです。
ざっくり内容を説明すると…
2か月かけて朝5時起きの習慣を身に付けるというものです。
具体的な方法としては、
・毎朝、7時に起きている人がいる。
↓
・今週は15分早く起きましょう(6時45分起き)
↓
・その次の週はまた15分早く起きましょう(6時半起き)
↓
・これを繰り返して2か月後には5時起き達成!(*´▽`*)
これ、俺も実践してみました。
んで、最終的に1時間半くらいは早起きすることは
できました。
ただ、継続するのが難しい…(;´・ω・)
最終的には、今まで起きていた時間に
戻ってしまうことに。
なんで、失敗したかと自分なりに分析してみると
“起きる目的を明確にしていなかったから”
起きて○○をやろうという明確な理由がぼんやりしていて
5時に起きる!ということがいつの間にか目的になってしまっていたのだなと。
当時の俺は、起きてちょっと朝ごはん食べられたらいいなとか
読みかけの本が読めたらいいなとか、できてもできなくても
正直どちらでもいいことを目的(と言えるほどではないですが)に
していたのです。
これは、早起きする動機としては弱すぎ。
もっと、具体的に、
・本の何ページ~何ページまで読み読んだことを実践する
・1時間以内でブログに1記事アップし、夜の時間を有効活用する
・家の周りを30分間ランニングし、1か月で3キロ痩せる
などなど、”具体的かつ何をどう達成したいのか”を
しっかりと決めておく必要があると思いました。
そして、早起きしてなぜこういうことをするのかと言うと
オトコの人生をもっと充実させ人としても成長したいから。
(以前、少しお話ししましたがその動機はお金と女性www)
とまぁ、動機が何であれそれに向かって努力し続けるという姿は
男女関係なく、周りからはステキに映るものですよね!
ここまで、語っておいて俺が早起きしない…
なんてことはあり得ない!!!(笑)
皆さんは何か目標だったり、継続して続けていることは
ありますか?
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi