ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
宝くじみんな買った?
毎年恒例のサマージャンボ宝くじの抽選が行われ、当選番号が発表されましたね。
宝くじは毎年買っているよ~って方も多いのではないでしょうか?
(でも実はたらちゃん、宝くじ買ったことないです笑)
サマージャンボ宝くじが全て完売したと仮定すると、105人もの億万長者が誕生するらしいです!
そんな風に一攫千金を夢見て宝くじを購入する人も世の中にはたくさんいますが、資産運用の観点からみると宝くじって最初から負けが決まっている金融商品だったりするのです(;^ω^)
なぜなら、当選賞金として当選者に払い戻される前に、宝くじの総売上金額から公共事業費や諸経費などが差し引かれの残りの金額が我々に分配されることととなっているからです。
今年のサマージャンボでは2000万枚が売りに出され、総売り上げは600億円。
そして、賞金の総額は約288億円です。
ということは、半分以上は国や地方公共団体、企業などに持ってかれてるってことです(;´・ω・)
金融商品としての観点からみると、思いっきり元本割れしています(泣)
もしも、宝くじを毎年100枚購入しているとするとその出費は30,000円(300円×100枚)ですね。
簡単に説明すると、30,000円で購入した株式が半分以下の値段になることと同一です。
それなら、毎年30,000円ずつもしくは毎月3,000円をコツコツと積み立て投資で運用した方が利回りがいいのにな~、なんて夢のないことを思うのはたらちゃんだけでしょうか?(笑)
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・上場TPX:+104,500円(前日比+1,000円)
・ニッセイ外国株:+105,143円(前日比-534)
・eMAXIS:+48,096円(前日比+146)
【低位株(ボロ株)投資】
・共栄タンカー、ツカモトコーポレーション、ソフトブレーン:-26,200円(前日比+2,000円)
■合計
【2017年8月までの確定利益】
+68,000円♪
宝くじを買うなんて初めから負け戦のような言い方をしましたが、誤解のないように説明しておくと決して宝くじを否定しているわけではありませんのでご安心を(^^)
宝くじを買うことで社会貢献にもつながるし、何よりも当選までのドキドキ感を感じたくて買っているものだと思います♪
それでも、買いすぎないようほどほどにね(笑)
そして、宝くじより魅力的な投資の第一歩はココからも始めることができるってね(#^^#)
↓
おつりで投資 トラノコ
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi