ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
残業規制は吉と出る?凶と出る?
昨今の働き方改革の発動で、長時間労働の是正対策を政府が行おうとしています。
この長時間労働の改革はたらちゃんにとっては朗報なのでぜひ浸透してほしいですね♪
ぶっちゃけ、残業なんかせずさっさと帰り本業以外の収入作りに精を出した方がサラリーマンがお金持ちになれる最短距離です。(←こんなこと会社の人には口が裂けても言えませんがね^^;)
でもでも・・・
給与所得者の中ではこんな意見もあることも否定できません。
「残業代が無くなったら(減ったら)生活が厳しくなる」
残業代があることを前提に毎月生活しているサラリーマンも少なからずいます。
安倍内閣の「働き方改革」でサラリーマン1人あたりの残業時間が月60時間に制限されれば、日本全体で月3億8454万時間の残業が無くなることになります。
そして月3億8454万時間に時間当たりの残業代を乗じると、年間で8兆5000億円もの所得が削減される計算になるんです。
(話はそれますが、月60時間以上の残業ってまあまあ異常だと思ってしまうのはたらちゃんだけでしょうか・・・?)
残業規制がされることで収入が減ります。
では我々は収入が減ることに対して、どう対策すべきでしょう?
こっそり残業するとかそんなセコイことはなしですよ(笑)
話はカンタンで“別の収入源作っちゃえばいいじゃない!!”ということに尽きます(^o^)
もはや将来的に、会社からの収入だけを頼って生活していくのは限界が来ます。
年金制度の崩壊や退職金制度の弱体化もありますしね(;´Д`)
残業代がなくなるその前に何かアクションを起こすことをオススメしますよ♪
(このブログでも副収入に関する情報をこっそりとシェアしてますので気になる方はチェックしてみてください)
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・上場TPX:+115,000円(前日比+500)
・ニッセイ外国株:+121,189円(前日比+3,075)
・eMAXIS:+67,020円(前日比-550)
【低位株(ボロ株)投資】
・共栄タンカー、ツカモトコーポレーション、ソフトブレーン:-29,400円(前日比-11,800)
【株主優待権利落ち銘柄】
・クリエイト・レストランツ・ホールディングス:+2,800円(前日比+200)
■合計
【2017年9月までの確定利益】
+68,000円♪
実は、たらちゃんは約5年前から毎月の外貨積み立て資金を作り出すべく本業以外の副収入作りを始めてます。
頑張った結果、毎月17万円の資金を捻出できるようになりましたよ♪
(現在までにいくら積み立ているのかは月次報告で毎月紹介しています~)
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!