ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
過去に購入した銘柄の分析です
株式投資で利益を出し続けるためには、過去に利益の出た株を再度購入してみるっていうのもアリだと思います♪
幸いにも過去に売却してきた株は、損失を出さずにを売却することができています。
それでは、過去に購入した株式の抜粋を以下に示します。
(低位株に限定)
さて、これらの低位株(ボロ株)は過去に購入してから半年前後が経っていますが現在の株価はどうなっているでしょう?
(2017年11月17日の終値を基準にしています)
①新内外綿(株式併合済み)
・株価⇒@1,040円
・チャート⇒移動平均線は下落傾向にある。株価が1,000円を割れば買い時かも。
②アマテイ
・株価⇒@133円
・チャート⇒以前の購入時からゆるやかに上昇。買うのは得策ではないかも。
ちなみに株価@96円からに株価@169円に急上昇することもあるので面白い!
(2017年1月~2017年2月の間)
③花月園観光(株式併合済み)
・株価⇒@871円
・チャート⇒年初来の安値を更新!&株価も底につきそうな感じ。
大きく利益を取りたいなら今が買い時かも。
④ツカモトコーポレーション(株式併合済み)
・株価⇒@1,251円
・チャート⇒移動平均線がぐちゃぐちゃ(笑)、長期保有前提なら買いもアリだが短期での売買を目的とするとケガをしてしまうかも。
⑤共栄タンカー(株式併合済み)
・株価⇒@2,167円
・チャート⇒短期的には株価は下落傾向にあり。今は買い時ではないかな。
以上、過去に購入した低位株(ボロ株)の分析でした!
買ってもいいなと思えるのは花月園観光くらいかなぁ~。
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資&ESG投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・ニッセイ外国株:+161,927円(前日比+4,412円)
【低位株(ボロ株)投資】
・ソフトブレーン:-16,800円(前日比-1,400円)
・光陽社:-5,600円(前日比+3,900円)
【ESG投資】
・NEC:-3,700円(前日比-2,700円)
・ライオン:-7,800円(前日比+2,000円)
■合計(株式&投資信託)
■買付余力を含む合計
【2017年11月までの確定利益】
+451,798円♪
来週こそは株価が回復してくれないと、いよいよヤバいですね(;´Д`)
もう大幅に利益を出すことはなかなか難しそうなので、利幅は少ないけど投資の回転率を上げていく戦略でいこうかなと思います!
それではあなたもほったらかし道
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi