ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
ニッセイ外国株式インデックスファンド売却すべきか・・・?
2016年11月に購入したニッセイ外国株式インデックスファンドですが、本日損益率40%を超えて20万円の含み益となりました(*’▽’)
一番の稼ぎ頭のおかげで低位株(ボロ株)投資銘柄やESG投資銘柄が、マイナスになっていても全体としてはプラスの評価額をキープできていたわけですね♪
・・・で、そろそろニッセイ外国株式インデックスファンドに関してはそろそろ売却時かなとも思ったり思わなかったり。
というのは購入してから約15か月の保有で20万円の含み益が発生しているということは1か月あたりの利益は約13,000円です。
まぁお金を寝かせているよりは、断然こちらの利回りの方がいいのは明らかですが1か月あたりの利益額でみると、ニッセイ外国株式インデックスファンドを売却した資金で他の株式投資やFXなどをやった方が将来的にパフォーマンスもいいと思ったりもします。
何もしなくても利益が増えていくのはとっても魅力ですし、ほったらかし投資の醍醐味でもありますけどね~(笑)
でも、元祖ほったらかし投資と言えるニッセイ外国株式インデックスファンドを売却するのはけっこう勇気が必要かも?(;^ω^)
難しい決断を迫られております(笑)
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資&ESG投資&外国株式投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・ニッセイ外国株:+203,289円(前日比+6,641円)
【低位株(ボロ株)投資】
・ソフトブレーン:+0円(前日比+1,400円)
・花月園観光:+1,500円(前日比+11,000円)
・日本エンタープライズ:-200円(前日比-200円)
・夢展望:+100円(前日比-800円)
・名村造船所:+5,900円(前日比-300円)
・サイボー:+800円(前日比+300円)
・JAM:+300円(前日比-100円)
【ESG投資】
・なし
【外国株式投資】
・ABFシンガポール債券インデックスファンド:-2,683円
【空売り取引】
・NEC:-9,780円(前日比-500円)
■合計(日本株のみ)
■信用建余力&買付余力を含む合計
【2017年12月までの確定利益】
+520,885円♪
そういえば・・・
とある雑誌で2018年の運勢ランキングが特集されていたのですが、たらちゃんはなんと金運第一位でした!(笑)
占いとかあんまり当てにしないんですが、何となく気持ちが上向きになりますね(*’▽’)
それではあなたもほったらかし道
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi