ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
本物の情報を見極める力がほしいですね
テスラモーターズ社がエイプリルフールのジョークとして、「我が社は経営破綻した」とツイッターでつぶやいたそうですね。
これによってテスラモーターズ社の株価は下落∑(゚Д゚)
投資家としてはこのジョークは笑えないと冷ややかな対応だった模様です(-。-;
とまぁ、こんな感じで笑えないジョークはマジでイタイっすな笑
事実関係を確認せず、ガセネタ?に振り回される投資家もどうかと思いますが(心の声)
笑えないと言えば、最近たらちゃんの信用取引の腕前も下手くそすぎて笑えません(´・_・`)
昨日、今日と信用取引を行いましたが見事に予想と逆方向をいってくれているので華麗に含み損が出ておりますな…
詳細は後ほど。
まだまだチャートを先読みするスキル、勉強する余地アリアリ…
ちなみに現在ポジションを持っている紀陽銀行ですが、週足チャートでは以下のような形を作っております。
↓
ダブルトップならぬトリプルトップで、四つ目の山を作ろうという雰囲気です。
三度あったことは四度目もある!?という読みのもと、この銘柄を信用買いしています。
なので紀陽銀行に関しては比較的長期保有という戦力でもヨシであります!
ご参考までに〜( ´ ▽ ` )ノ
以下、本日の取引ログです♪
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資&ESG投資&外国株式投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・なし
【低位株(ボロ株)投資】
・花月園観光:-42,400円
・日本エンタープライズ:-4,000円(前日比+0円)
・アマテイ:-15,300円(前日比-1,800円)
・ウイルコHD:-18,000円(前日比-4,800円)
・ウインテスト:-24,300円(前日比-10,800円)
・名村造船所:-8,000円(前日比-3,600円)
・Ubicomホールディングス:-11,000円(前日比+500円)
・夢展望:-24,800円(前日比-10,800円)
・デジタルアドベンチャー:+5,300円(前日比-6,300円)
・みずほ:-7,280円(前日比-320円)
【久々最高益達成銘柄】
・コア:+10,900円(前日比+3,500円)
・ソリトンシステムズ:-2,800円(前日比-5,200円)
・プラマテルズ:-5,400円(前日比-2,200円)
・ヒラキ:+7,000円(前日比+400円)
・日セラミック:-5,000円(前日比-4,100円)
【外国株式投資】
・ABFシンガポール債券インデックスファンド:-3,159円
【信用取引】
・伊藤忠:-3,232円
・NTTデータ:-1,457円
・紀陽銀行:-545円
■合計(日本株のみ)
■信用建余力&買付余力を含む合計
【2017年4月~2017年12月までの確定利益】
(株式投資家1年生の成績)
+520,885円♪
【2018年2月までの確定利益】
(株式投資家2年生の成績)
+259,119円♪
冒頭で話題にあげたようなエイプリルフールジョークはともかくとして、世の中には不確かな情報が氾濫しています。
このように本当かどうかわからない情報に振り回されて、投資判断を狂わされてしまってはとても致命的であります。
特にインターネット上には多種多様な情報があり、今やどこの誰だかわからないような人が書いた文章ですらそこら中に転がっているのも事実。
情報を積極的に取り入れる事は大事ですが、その中から本当に使える情報なのかと言うことを判断できる目を養いたいものです。
ここで一つ、アクションとしておすすめの方法があります。
情報の収集源がネットのみである人は、たまには本や雑誌からの情報を取り入れることで今まで知りえなかったことに出会えるかも!
(本や雑誌は多くの人間が出版までに関わっており校閲やらチェックがしっかりとなされているので信頼性が高く、精度も高いよ)
情報の取捨選択は一朝一夕に身に付くものではありませんが、様々な媒体に接していることでどんな情報が信頼できるか否かということがなんとなく判断できるとたらちゃんは考えます。
それではあなたもほったらかし道
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi