ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
今日の信用取引の利益は?
日経平均株価は最近踏ん張ってますね(*’▽’)
今週はなかなかいい調子なので、信用取引でもちょくちょく利益が出ております(´▽`)
昨日と今日もしっかりと上昇トレンドに乗り切れたので、デイトレ感覚でコツコツ積み上げてますよ~。
昨日、4/18分の信用取引での利益は以下の通りでした!
(売りのみの履歴)
↓
信用買い⇒信用返済売りで得られた利益は、31,760円となっております!
続いて、今日も信用取引の一連の流れで利益が出ています。
購入銘柄は、毎度おなじみの”紀陽銀行”です。
この銘柄は昨日500株購入し、本日追加で500株を購入。
そして本日保有していた1000株を売却という感じでした。
ちなみに詳細を以下に記載すると・・・
①1,740円×500株:購入
②1,748円×500株:購入
⇒@1,755円で1,000株を売却しています。
ということで、11000円-諸経費822円で10,178円の利益です(#^^#)
以下、信用取引ログです♪
■4/18取引ログ
■4/19取引ログ
それでは、本日のほったらかし投資&ボロ株投資&ESG投資&外国株式投資の成績をご紹介します!
【ほったらかし投資】
・なし
【低位株(ボロ株)投資】
・花月園観光:-49,600円(前日比+10,400円)
・日本エンタープライズ:-2,800円(前日比-1,200円)
・アマテイ:-12,600円(前日比+900円)
・ウイルコHD:-16,800円(前日比+1,200円)
・ウインテスト:-29,700円(前日比-2,700円)
・名村造船所:+19,600円(前日比+4,400円)
・Ubicomホールディングス:-16,600円(前日比+900円)
・夢展望:-122,400円(前日比-2,400円)
・デジタルアドベンチャー:-7,300円(前日比+1,400円)
・みずほ:-3,200円(前日比+400円)
【久々最高益達成銘柄】
・コア:+1,300円(前日比+2,000円)
・プラマテルズ:+4,300円(前日比-200円)
・ヒラキ:-3,500円(前日比+200円)
・日セラミック:-8,100円(前日比-2,900円)
【外国株式投資】
・ABFシンガポール債券インデックスファンド:-3,103円
【信用取引】
・なし
■合計(日本株のみ)
■信用建余力&買付余力を含む合計
【2017年4月~2017年12月までの確定利益】
(株式投資家1年生の成績)
+520,885円♪
【2018年4月までの確定利益】
(株式投資家2年生の成績)
+285,088円♪
+41,938円(4/18、4/19分の利益)
信用取引でちょくちょく利益を出せるようになってまだまだ日が浅いですが、慣れてきたころ(調子に乗り始めたころ?)にやらかさないように注意しなくてはなりません。
というのも・・・
だいたい何かを始めてから3か月後にやらかす傾向にあるから(´゚д゚`)
恥ずかしい話をすると、たらちゃんは新入社員で会社に入社して3か月後に大きなミスをやらかしました。
他には昔、FXを始めてからこれまた3か月後にやらかしてます。
(ぶっちゃけわずか2週間の間に、大学に1年間通えるくらいのお金を無きものにしてます汗)
誰もが通る道だよ~とか、ミスは起こるよなどと言いますがなんだかんだで注意しすぎることはありません。
3か月目が勝負時!
さて、今回はどうなることやら。
でも逆に言えば、3か月目にめちゃくちゃ気をつければいいんですね。
調子にのらないように気をつけます!
それではあなたもほったらかし道
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi