【銀行の振込手数料が値上げ!!そして、キャッシュレス決済の普及でもう銀行はいらない? たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&低位株(ボロ株)投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
キャッシュレス決済と銀行の未来について
先日、お金をおろしに銀行へ行ったのですが(ちなみに三井住友銀行)
今月からしれっと振込手数料が値上げされていました
↓
他行あての振込手数料だけですが、100円以上あがってますね(;´・ω・)
こりゃー、銀行も収益上げるのに必死なのでしょうか・・・
今どきネットバンクの方が手数料は安いのですが、まだまだリアルの銀行を使う人は多数派でしょうから銀行にとっては振込手数料とか大事な収益源なんだろうなと予想できます。
たらちゃんは振込するなら断然ネットバンクはですが(*’ω’*)
あ、ネットバンクの口座は一つくらい持っておいたほうが案外便利ですよ♪
あと、この時代に全財産を銀行に預けるのはマジで機会損失だし、おススメしません。
(もっと優秀な運用先はあるよ♪)
リアルの銀行の存在意義はもうあんまりないなって個人的には感じたりもします。
で、銀行で現金をおろすで思い出しましたが・・・!
将来的には、“現金を持ち歩くって人は少なくなる”んではないかな~なんて予想をしています。
その理由はキャッシュレス決済の普及によるものです。
日本はまだまだキャッシュレス決済後進国ですが、いずれ大勢が「キャッシュレス決済、めっちゃ楽やん!」ってなると思います(笑)
実際、楽ですし♪
キャッシュレス決済が流行ればもうATMに並ぶ光景なんてなくなりますね!
キャッシュレス決済ってほんと楽でおすすめ(#^^#)
実際にペイペイとか使ってみましたがアプリを起動してバーコードを提示するだけで支払いが完了するのだから、ノーストレスで支払いできます。
ちなみにたらちゃんはというと・・・
コンビニの支払いはPASMOだし、ドンキは専用の電子マネー使ってるし書店も電子マネーに対応していてたまに使うし、現金を使うところと言えばスーパーマーケットくらいですね今は。
また、それこそキャッシュレス決済が流行れば、ビットコインなどの仮想通貨も市場ももっと流通するかもしれないね。
なので、お財布から現金をごそごそ探してレジで支払うなんて光景は無くなる日もくるかもしれません!!
みなさんはどう思いますか?(#^^#)
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
さて今日はポジションを外し忘れた、いや損するのがイヤで(笑)持ち続けていた(信用売り)ZOZO株をようやく決済しました。
売りと買いの価格は一緒なので損益無しです。
手数料分だけマイナス(;^ω^)
↓
4月に入って堅調な相場でしたが、そろそろ崩れてくるぞ~。
☆お知らせ
======================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校
株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。
ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。
効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会(無料です^^)へご参加ください!
(以下のリンクより)
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!