【ちょっとした移動には自転車が一番?自転車を好きなところで借りられるシェアサイクリングが都内に増殖中らしいよ~ たらちゃん♪】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&低位株(ボロ株)投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
ダイチャリというシェアリングサービスがあるらしいよ
よく行くファミレスの駐輪所にこんなのを見つけました|д゚)
なんじゃこりゃ?
↓
どうやら自転車を貸し出してくれるサービスのようです。
今流行りのシェアリングサービスですね!
チャリンコをシェアできるようです(´っ・ω・)っ
電動自転車なので移動もラクラク♪
電動乗ったことないけど(笑)
あ、いつもの駐輪スペースがせまくなった・・・(´・ω・`)
気になるお値段は~!?
15分で60円なら安いですね(・´з`・)
1日乗っても1,000円!
ちなみに都内にはこれほどダイチャリスポットがあるみたいです。
エリアによっては密集度がハンパないΣ(゚Д゚)
こんなにあるのに今まで気づかないもんですね~
都内にお住まいの方はお出かけの際にちょっとした移動に使えるし、旅行で来られた方にとってはいろいろと観光ができるし便利なサービスだと思いますね♪
難点は既存の駐輪スペースがなくなってしまうことですが・・・(笑)
こういうシェアサービスって、自分でモノを所有する必要がない点がメリットですね(*’ω’*)
他にも車をシェアするカーシェアリングとかシェアハウスもそれに近いかな?
オフィスを個人でシェアできるサービスがもっと普及すれば、フリーランスやら個人事業主にとっても嬉しいですしそこで交流も生まれれば新たなビジネスを起こせるかもしれません。
あとシェアしたいモノと言えば・・・
“見栄を張りたいときにブランド品をシェアしたり”
“急にフォーマルなスーツが必要になった時にシェアしたり”
“急にセッ○スしたくなった時に・・・www”(←ゲス野郎か!)
必要以上にモノを所有しなくていいから、低コストで済みます(*´▽`*)
SF的な話になっちゃいますが、頭脳をシェアするなんて時代も来るかも!?
ワクワク(笑)
あなたは何をシェアしたい?
シェアリング事業を展開している企業の株式とかも調べてみよう♪
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
シェアサイクルは、2020年の東京オリンピックに超流行りそうですね。
そこらじゅうに電動のチャリンコ載乗ってる外国人の絵が想像できちゃう(‘ω’)
他にも観光客が必要としているものをシェアするサービスがあればお金になるかもね!
☆お知らせ
======================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校
株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。
ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。
効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会(無料です^^)へご参加ください!
(以下のリンクより)
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!