グルーポンを使ってみた!
ひょんなことからグルーポンというクーポンサイトを見つけたんですが、
割引率がハンパなくてびっくりしましたΣ( ̄ロ ̄lll)
というわけで、使ってみたのがうちの近所の温泉施設というかスパみたいなところです。
天然温泉らしいです。
んで、その値段についてですが・・・
通常は温泉入館料1,320円が、半額の660円になってました!
お風呂に1,000円オーバーっていうのはちょっと高い気がしてたんですが、660円でゆったり広いお風呂に入れるのならいいっすな~(●´ω`●)
サウナもあるしリフレクションできます♪
平日の夜に温泉&サウナは最高ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
グルーポンではどんなジャンルのクーポンを取り扱ってる?
グルーポンで扱っているクーポンのジャンルは以下の通りです。
- グルメ
- ショッピング
- スポーツ・レジャー
- ダイエット・ヘルスケア・フィットネス
- ビューティ・スパ
- ライフ・サービス
- ライフ・サービス(車)
- レッスン・ホビー
普段できない体験をリフレッシュがてらやってみるっての、おすすめ(*’ω’*)
たらちゃんも次は、美容クリニックのクーポンも購入しました(笑)
ちなみに顔のほくろを取りたくて・・・
だいたいクリニックの施術料金は相場の5分の1くらいになっていました!
(お得だね~)
加圧トレーニングのクーポンももあったので、次はこれを利用してみようかなって感じです。
美容系のジャンルだと80%オフなんてのもざらにあるので気になる人はチェックするのもいいかも。
賢く出費を抑えたいなら、使って損はないっすな。
こういうの知ってるか知らないかだけでも、差が出るんです。
グルーポンはなんでこんなに安くできる?
ここで、一つグルーポンに関する疑問が一つ。
「なんで、こんなに安くサービスや商品を提供できるの?(。´・ω・)?」
って思いました。
まず、グルーポンにクーポンを出しているお店の目的としては新規顧客の開拓とリピーターの獲得です。
通常だと、お店は自分たちのことを知ってもらうために各種媒体に広告費を支払って広告宣伝をしますね。
ただ、普通に広告費をかけて、プロモーションをした場合だとその広告によって何人新規の顧客が来るようになったかってわかりません。
(いくらの広告費をかければ、何人お客さんが来るかってわからないですよね)
広告の費用対効果がわからないため、むやみに広告を打つのって効率が悪かったりするわけです。
ここでグルーポンというありがたい媒体の存在です。
グルーポンにクーポンを掲載した店舗は、新規顧客が何人来たか明確です。
なぜなら「私はグルーポンでクーポンGETしたお客ですよ」ってことがが店舗側にとって明らかだからです。
あと、グルーポン経由でお客さんが来てくれた場合にだけ、店舗はグルーポン側に報酬を支払う形になっていると思うのでいたずらに集客に費用がかからないんですね。
(成果報酬型ってやつ)
また、店舗はリピーターになってくれることを期待しているので、超絶安くサービスを提供してもお客さんが継続してそのお店に通ってくれれば結果的に利益になるというカラクリ。
なるほどなーって感じのビジネスモデルですね。
ちなみに、グルーポンは米国の企業でした。
気になる株価は・・・?
⇒https://stocks.finance.yahoo.co.jp/us/detail/GRPN
日本円に換算したら、一株200円弱ってところですね(;^ω^)
(2020年2月20日現在)
めっちゃボロ株銘柄です・・・
個人的にはいいビジネスモデルとは思うんだけど、こういうの流行らないのかな?
それとも知名度の問題?
ってことで、使いたいサービスや行きたいお店がグルーポンで取り扱われていればクーポンを取得しておいて吉ですよ( *´艸`)
最後までお読みいただきありがとうございました!