【さてクイズです!下がったらハッピー、上がったらショボーンなあいつの正体って?あなたもあるはず(笑) たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
Contents
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
下がれば下がるほど嬉しいものって何だろね?
今日も株価はほぼ全面安となりました。。。
(400円とかマジきつい^^;)
日経平均株価はもう何も支える材料が無いって感じですね(-_-;)
では、2万円を割ることもありえるか・・・!?
(いやそんなはずはない)
株価の話は置いといて・・・
たらちゃんにとって下がれば下がるほど嬉しいものがあります。
さて、なんでしょう?
それは体重&体脂肪率!!(笑)
生まれてからこれまでややぽちゃ体型なボクは最近本気で減量&腹筋を割ることを決意したのです。
先月に計量した時は・・・
・体重⇒64kg
・体脂肪率⇒20%
がっつり肥満というわけではないけれど、スタイルがいいとか痩せ型と言われればそんなことは決してありません(;^ω^)
こんなパッとしない体型を変えるべくメラメラとダイエット欲が沸き起こってきたのです・・・!
★減量プロジェクトはコチラの記事もぜひ読んでみてください!
では、最速で腹筋を割るにはどのようなトレーニングが必要となるのでしょうか?
腹筋を割るのに避けて通ることのできないものは、“有酸素運動”と“腹筋トレーニング”です。
まぁ、当たり前といえば当たり前ですね!
ここで、2つのトレーニングにかけるべき比重はたらちゃんの場合ですと以下の割合と考えます。
有酸素運動:腹筋=8:2
これにはしっかりとした理由があります。
もともと、人間の腹筋は皆少なからず割れているそうです。
でもそれはお腹の肉だったり皮下脂肪に守られて、腹筋が見えてこないのです。
ということは、腹筋を割るというより腹筋を見えるようにするという表現の方がしっくりきますね。
その恥ずかしがり屋さんな腹筋を大衆の面前にさらすには、アノにっくきおなかの肉を減らさなきゃならんです。
そのため腹筋を割るにはそもそも有酸素運動がめちゃ大事だよ~というお話。
(ぜい肉が多い人はひたすら腹筋しても腹筋が割れないという悲しい事実・・・)
個人によって体型の差はあるので、痩せ形の人なんかは少し腹筋をしただけで腹筋が割れてくるかもしれませんね。
たらちゃんの場合は、おなかに肉をふんだんに蓄えてしまっているので(泣)有酸素運動からの脂肪燃焼が必要だったりするのです。
(あとは炭水化物制限ね!)
では、腹筋を割るのにかかすことのできない有酸素運動ですが知る人ぞ知る超効率的な
トレーニング方法を見つけましたので皆さんにシェアしたいと思います♪
インターバルトレーニングとは?
インターバルトレーニングとは、全力の運動と軽めの運動を交互に繰り返すトレーニング方法のことを指します。
簡単に言うと普段のランニングや自転車こぎの運動などに負荷の強弱をつけて行うトレーニングですね^^
そして、このインターバルトレーニングをさらに進化させたものが高強度インターバルトレーニング(HIIT)であり、今回は効率の良い脂肪燃焼のためにこれをやろうと思います!!
(HIITは体力や心肺機能の向上にも役立つそうですよ~(^O^)
この高強度インターバルトレーニング(HIIT)の中でも主流になっているのが、タバタ式トレーニングなるものがあります。
このタバタ式トレーニングを開発した田畑教授の論文では以下のような効果が認められました。
- 持久力を示す「有酸素性エネルギー(最大酸素摂取量)」が10%上昇
- 中距離走の能力を示す「無酸素性エネルギー(酸素借)」が30%上昇
- 最大酸素摂取量が上がるため、糖代謝(インスリン感受性)が上がり、糖尿病などの生活習慣病予防になる
エアロバイクでできるタバタ式トレーニングメニュー
スポーツジムに通っている方は、エアロバイクを使ったタバタ式トレーニングがおススメです。
方法は以下の通り。
- ウォーミングアップで、軽く漕ぐ。
- 体が温まったら20秒間、全力で漕ぐべし!!
- 2が終わったら、10秒間軽く漕ぐ。
- 20秒全力、10秒軽くを1セットとして計6~7セット繰り返す!
- セット終了後、息を整え終了。
では、さっそくタバタ式トレーニングをエアロバイクでやってみたいと思います~!
↓ (ジムのエアロバイクにて)
ちなみに6セットやっても3分なので長時間の運動が苦手な方にもおすすめ!
インターバルトレーニングをやってみての感想
コイツはマジにキツかった・・・!
そして心拍数が尋常じゃないです。
なぜか肩も痛くなってくるし、しばらく歩けませんでした(笑)
たったの20秒全力で漕ぐのだけれども、間髪入れず10秒後に再度全力を出さねばならないところがホントにきついです。
これほど長く感じる3分はないでしょう(笑)
脂肪を効率よく燃やしたい方はぜひおススメのトレーニングです♪
あと、自分との闘いなので精神力も鍛えられるかも。
タバタ式トレーニングをもっと詳しく知りたい方はコチラのページより
株トレード履歴
本日のトレードは無しです。
本日の株式運用状況
■現物
■信用
■外国株式
■買付余力
あとがき
そろそろ、前回の体重&体脂肪率計測から1か月が経とうとしています。
今度こそ減っていてくれ脂肪ちゃん・・・!
(株価を見るときくらいドキドキ・・・笑)
結果がわかったらさらっと紹介したいと思います(^O^)
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi