【2018年は株取引で損失を出してしまったので、損失を繰り越すべく確定申告をしよう! たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
株の譲渡損失は繰り越せる!確定申告しよう!
2018年は株式投資で盛大に損を出してしまいました(;´Д`)
そして、株で損失が出た場合には確定申告をした方が得だったりするんです!
と言いますのも、株で出た損失は3年間繰り越せるから。
すなわち次年度以降に株で利益が出ても昔の損失と相殺できるので納める税金が減るってことなのです(*´▽`*)
例えば以下のケースを見てみましょう。
2018年⇒株で10万円の損失が出た(えーん)
2019年⇒株で20万円の利益が出た(わーい)
この場合、確定申告をしていなければ2019年には20万円に対して課税されます。
ところが確定申告をしていれば2019年に10万円(20万円-10万円)にのみ課税されるため納める税金が安くなるんです!!
こりゃーやらない手はないですよね!!
昨年株で負けてしまった方で知らなかった方はぜひ調べてみてください♪
■参考サイト
確定申告ってなんだかめんどくさそうだなと思って、今日まで放置してました(;^ω^)
ですが、申告期限は3月15日までということでやっと重い腰を上げました(笑)
この本で確定申告のやり方を調べてました。
とりあえず申告書を用意しないとだね・・・
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
余談ですが、たらちゃんが2018年に株式投資で出した損失は約140万円です(;´・ω・)
詳細は以下の記事より
今年はいろいろなトレードスタイルを試していきたいなと思っていて、試行錯誤中であります。
手堅く勝つには意外と低位株(ボロ株)投資もいいんですよ(*´▽`*)
知ってましたか?
↓
ぜひ参考にしてみてください(´っ・ω・)っ
☆お知らせ
======================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校
株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。
ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。
効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会(無料です^^)へご参加ください!
(以下のリンクより)
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!