【仕事に悩んでいる人への処方箋!ツラい辞めたいと思ったとき、たらちゃんはこんな風にメンタルを安定させていますよ♪ たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
仕事がツラい時には逃げ道を作るのが吉!
日産もいまだにゴーン騒動でかなり炎上していますが、お隣中国でも炎上騒動が起こった模様です。
↓
有名ファッションブランドであるドルチェ&ガッバーナの広告が、中国人の神経を逆なでして炎上。
イベントの中止にまで追い込まれたというもの。
この騒動で、ドルガバは新規の顧客獲得はだいぶ困難でしょうな~。
既存顧客離れも加速しそうです。
一瞬で中国という巨大な市場で儲けるチャンスを失うとは恐ろしいですね(;´Д`)
炎上には気をつけたいものです。
炎上と言えば・・・
個人的な話になってしまいますが、たらちゃんの職場も実は現在炎上中なのです(;´・ω・)
というのも、決められたスケジュール通り仕事が進んでいないこと。
(原因は人が慢性的に足りていない、プロジェクトの管理者がまったく動かないなどなど)
あ、ちなみにシステムの設計やら構築、試験などをするいわゆるシステムエンジニアという仕事をやっております(´・ω・`)
で、炎上した結果として個人がやるべき仕事の負荷が増大。
まぁ当然と言えば当然ですよね。人がいないのだから。
体を壊しリタイヤする人も出てきました。突発休なんて日常茶飯事。
そんな中でも始発で出社し、終電で帰宅する人もいます。(それでも終わらない)
稼働時間が激烈に増えた結果、身体を壊しながら&無理をしながら仕事をする人もいます。
(でも管理者は見て見ぬふり)
ぶっちゃけ、相当異常な職場と言えます:(;゙゚”ω゚”):
(あなたもこんな職場にあたったことはありませんか?)
あ、今日は仕事の愚痴を言いたいのではなくですね・・・
現在仕事で悩んでいるあなたに、
“仕事を辞めたい、仕事がツラい時には逃げ道を作っておいてメンタルを安定させましょう”
ということを伝えたいです。
“逃げ道を作ってメンタルを安定させる”とはどういう意味なのかというと・・・
「まぁ、この仕事をやめたって余裕で生活していけるし(もしくは他の仕事がある)、こんな職場にずっといる必要なんてないもんね!」というマインドを持つことで、あなたの仕事に関するメンタルを安定させること。
逃げ道とは、『現在の仕事以外から得られる収入や別の仕事』ことを指します。
逆に、この逃げ道がないとストレスや疲労であなたの体を壊してしまったり、最悪の場合過労死という道をたどる可能性もゼロではないです。
なぜなら・・・
「今のこの仕事を失ってしまったら僕はもう生活できない。どんなにブラックであろうと、何が何でも会社にしがみついて仕事を全うしないといけないのだ!」
↑このような思考に至ってしまって、いくらでも無理をしてしまうから
(そしてあなたには絶対にそうなってほしくない)
また、逃げ道を作ることは多くの給与所得者にとって今後必須になるとも考えます。
いくつかの大手企業は将来的に数千人規模の人員削減をすでに公表しています。
この人員削減の理由は、「AIなどが処理できる仕事は、人がやらなくていい。すなわち人を減らせる」ということです。
一つの会社に就職して、引退まで勤め上げる。
こういう時代はすでに終わっていると言えますね。
だからこそ、今の時代これからを生き抜いていくための逃げ道、
すなわち新たな収入源だったり会社からの給与に頼らない生き方をしていかないとあなたの価値はどんどん減っていってしまいます。
逃げ道はすぐに構築できるものではありませんが、コツコツ継続的に頑張れば自分のモノになります(´っ・ω・)っ
“考えるより始めるべし”
これとっても大事ですよ♪
株トレード履歴
本日のトレードは無しです。
本日の株式運用状況
■現物
■信用
■外国株式
■買付余力
あとがき
仕事に悩んでいる方にとって、今回のお話しが少しでも役に立つと幸いです。
そして、「たらちゃんの逃げ道はどんなものなの~」という声も聞こえてきそうなので
せっかくなので以前にまとめてみた記事をご紹介しておきますね♪
↓
ぜひあなたも逃げ道のある生き方を目指しましょう(#^^#)
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi