ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(たらちゃんは今何位でしょう?|д゚)
主な活動内容
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
東洋経済ONLINEを見ていたら、こういうヤバいよヤバいよ的な記事を発見してしまいましたΣ(゚Д゚)
↓
https://toyokeizai.net/articles/-/218313
さて、われわれはどうするべき??
日本の人口減少による影響とは?
上記の東洋経済ONLINEの記事をカンタンにまとめると、
・日本は人口減少の一途をたどっている
・人口の減少によって、デフレや経済縮小、不動産価格の下落などが発生
・さらには社会保障制度(年金制度など)が崩壊へ進む…?
日本の人口減少の影響は多岐にわたっていて、今後小手先の経済政策ではカバーしきれなくなってしまいそうです!
んで、ここでもしかするとデフレとか不動産の価格などは気にせずとも普通に生きていけるんないんじゃないと思う方もいらっしゃるかもしれません。
でもでも、年金制度についてはどうでしょう?
将来、あなたが定年退職後に生きていけるかどうかのまさに生活インフラです。
(定年退職という概念も数十年後にはなくなっているかもね汗)
人口減少による影響は、あなたが将来安泰に生活できるかに直結してくるのです(;’∀’)
年金制度の将来に関しては過去の記事でも触れていますので、ぜひチェックしてみてください。
そして、ここでさらに衝撃の事実が…!
大前研一氏は、著書である『武器としての経済学』で以下のように述べています。
“はっきり言おう。日本の年金はすでに破綻している”
“そのうち”とか”将来的に”ではなく「すでに」という点に衝撃を受けました。
(え?破綻しているシステムに毎月保険料払ってんのか?と。)
ではなぜ年金制度が破綻しているのかと言うと、そもそも年金制度が成り立つには
【生産年齢人口(働く世代)>年金受給者人口】
という図式が成り立つ必要があります。
ですが、将来的には(戦争でも起きない限り)年金受給者人口の方が多くなると予測されています。
今以上に、現役世代が高齢者をガッツリ支えないといけなくなるのです。
さらに国は、現在の働く世代にハイパーがんじがらめで身動きを取れなくする施策を取ろうとしているのです。
具体的には・・・
①年金70歳からでいいよね?
②てか定年っていう概念無くして、エイジレス社会という素晴らしい社会を作ろうじゃないか!
ガンバって毎月の年金保険料を納付してきた我々に老後もさらなる負担を強いるという鬼畜っぷり(;’∀’)
※「エイジレス社会」については以下の記事にて説明しております。
この事実を知り、我々は何を意識すればいいのでしょうか?
特に対策を講じなければ、サラリーマンの方々は定年退職なんて許されず死ぬまで働かなきゃいけない時代が来るはずです。
この話は、また後日いたしますね(^^)
本日の株トレード履歴
今日は、若干塩漬け気味だった紀陽銀行株を売却し利確しておきました。
取得価格は@1,782円×1,500株なので、
利益額は諸経費を差し引いて、20,000円程。
(後日ちゃんと計算しマス!)
本日の株式運用状況
■現物
■信用
■外国株式
■買付余力
信用取引(シャープ)は、金額が大きいだけに損益もなかなかのものです(笑)
だいぶ慣れてきましたが(;^ω^)
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!