【資産運用なんてやったことがないあなたでも手堅く安全にお金を増やせるってごぞんじですか?これからの時代の必須スキルです! たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&低位株(ボロ株)投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
お金の増やし方おしえて!!お金を賢く手堅く増やすにはこの本を読もう!
またまた、「老後の資金はいくら必要なの?」に関する話題について。
何度もお伝えしていますが年金とかいう架空の制度は今の働く世代にとって、ないものとして扱った方がいいです(´・ω・`)
なので、将来の資金は今から自分でなんとかしなきゃならんのです(`・ω・´)
ちなみに・・・
最近のトレンドとして”老後に必要な貯金額は“2000万円”と金融庁が報告してますが!!
2000万円貯蓄するには毎月いくら必要なのだろう・・・
計算してみよう!!
(単純にお金を銀行に預金するという前提でお話をします)
①大学を卒業して60歳まで働くと仮定した場合
・働く期間は38年
1年間に必要な貯蓄:2000万円÷38年=約53万円
⇒毎月4万4千円は貯蓄に回さなければならんです(´・ω・`)
(20代とか30代にとってはちょっとキツめかもしれません)
これができていないと、年金ももらえないし老後の資金も不足しているので死ぬまで働く可能性があります(´;ω;`)
②30歳で老後の資金を貯めようとした場合(60歳まで働くと仮定)
・働く期間は30年
1年間に必要な貯蓄:2000万円÷30年=約67万円
⇒毎月5万6千円は貯蓄に回さなければならんです(´・ω・`)
(出費が増えるお年頃にはきついかも・・・)
これができていないと、年金ももらえないし老後の資金も不足しているので死ぬまで働く可能性があります(´;ω;`)
②40歳で老後の資金を貯めようとした場合(60歳まで働くと仮定)
・働く期間は20年
1年間に必要な貯蓄:2000万円÷20年=100万円
⇒毎月8万4千円は貯蓄に回さなければならんです(´・ω・`)
(さらにきつくなります・・・)
これができていないと、年金ももらえないし老後の資金も不足しているので死ぬまで働く可能性があります(´;ω;`)
・・・・・(´・ω・`)
とまぁこんな感じで不安を煽ってみましたが(←ごめんねw)
意識していかなきゃいけないことは、自分の老後の資金は自分で何とかしなきゃってことです。
そして賢いあなたにおかれましてはただ単にお金を銀行預金に置いておくなんてことは絶対にやっちゃあダメダメ。
賢く資産運用していきましょう!!(`・ω・´)
でもでも、「どうやって資産運用なんてしたらいいじゃぁボケェ!!(# ゚Д゚)」
という声が殺到するのでこんなのがあるので一度見ておくといいです♪
↓
この本は資産運用とかお金の増やし方に関して、めちゃくちゃわかりやすくておススメです。
そしてたらちゃんが株とか資産運用を始めようと思ったきっかけになった本でもあります(´ω`*)
もしもあなたが昨今のニュースなどの将来のお金に関して漠然とした不安をお持ちならば、ぜひ一度読んでみたらいかが?(#^^#)
少なくとも銀行にお金を寝かせておくより何倍もいいことは間違いありません。
特に家族を持っているあなたは大切な家族のために、しっかりと安全に資産運用してあげないとですね!!
ぜひこの機会に勉強してみてはいかが?
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
仮想通貨とかFXで一発逆転を狙うのもそれはそれでロマンがありますが、誰もができることではないです。
それよりも大切な資産を増やすべく賢く効率的に、資金を投入した方が最終的には勝てるんじゃないかなと最近思うようになりました。
そして攻めの資産運用の一環としてなにか副業を始めるのもありだと思います。
元手がいらないアフィリエイトとかがとっつきやすいかな?
(でもあきらめる人も多数いるので本気度が試されます)
いずれにせよ、将来の資金はあなた自身でどうにかしなきゃいけないことを覚えておいてくださいね(`・ω・´)
☆お知らせ(NEW)
======================================================================
インターネットでお金を稼ぐ
といった類の情報は世の中に溢れています。
でも最近はノウハウが広がりすぎて
なかなかいい情報に巡りあうことも
少なくなってきました。
そんな中でも久しぶりに見たこれには
頭を殴られたような衝撃を受けました。
この本です。
↓
現代広告の心理技術101
一足先に手に入れた友人が大絶賛していたので
私も読んでみたのですが
ぶっちゃけ驚きの連続です。
内容は人の心理を巧妙に分析して
それを販売に活かすための
原理とテクニックのオンパレードです。
ネットで販売をしている人に限らず
お客を相手に商売をする人であれば
役に立つことは間違いありません。
早めにコチラからチェックしてみてください。
↓
現代広告の心理技術101
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!