【株式は高い時よりも安い時に買いたいですよね(´ω`*) さてそれはどうやって判断すればいいんでしょうか? たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
ブログ誕生秘話について(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
株式を割高で購入しないために見るべきコトとは?
相変わらず、日経平均株価に振り回される日々が続きますね。
大幅に下落すれば、かなりの確率で反発(上昇)します。
(そういえばNYダウも反発してました)
そう、コーラを飲めばゲップが出るのと同じように(笑)
そして、今日の保有銘柄の状況はほぼ全面高でした。
特シャープの株価の伸びが大きかったですね!
(依然として大負け状態ですが・・・w)
何かイイ材料が出たのかな?と思って調べましたが、特に目立った記事は見当たらず・・・
ちなみにシャープは10月末に中間決算発表なので、業績次第では11月以降株価を伸ばしてくれる可能性は大いにありますね!!
ガンバレ~(´ω`*)
昨今の含み損拡大の原因には、株価が割高の時に株式を購入してしまったという原因も考えられます。
購入しようとしている株式が割安(お買い得)なのか、もしくは割高(お買い得ではない)かは
“PER(株価純資産倍率)”という指標が役に立ちます。
PERに関しては、たらちゃんの株式投資仲間であるIT系サラリーマン投資家の「株之心(かぶのしん)」さんが詳しく解説してくれているので興味がある方はぜひ読んでみてください♪
(とっても勉強になりますよ~^^)
↑串カツ田中の株式は今買い時なんでしょうかね?(適正株価は驚きの価格・・・!)
株トレード履歴
本日のトレードは無しです。
本日の株式運用状況
■現物
■信用
■外国株式
■買付余力
あとがき
ここらで株価が反発したのであれば、追加購入しておくのもアリですね。
購入銘柄の候補としてはシャープ、スルガ銀行あたりでしょうかね~。
こいつらはさっさとポジション外したいですが(笑)
ちなみにシャープの現在のPERは約16倍ほど。
割安でも割高でもないって感じですね^^;
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi