【米国株の取引手数料が日本の証券会社よりも安い、サクソバンクに口座開設申し込みをしてみました!すごくカンタンなのでぜひチェックしてみてください♪ たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&低位株(ボロ株)投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
サクソバンクの米国株口座開設申し込みしてみた!
これから徐々に、米国株式にシフトしようと考えています。
まぁ、現在使っているSBI証券でもいいのですがもっと手数料の安い証券口座があればなと探していたところ・・・
ありました!!
サクソバンクをごぞんじですか?
↓
「聞いたことねーわー」、「あやしーわーぶーぶー」なんて声も聞こえてきそうですねΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
でも世界的には名の知れた証券会社なのです( *´艸`)
海外の証券会社の口座開設と聞くとなんだかめんどっちいなって感じですが、やってみるとほんの10分足らずで申し込みは完了。
なんという手軽さ!!
せっかくなので、サクソバンクの口座開設申し込みまでの手順をご紹介します♪
まずは、サクソバンク証券ホームページに飛び、
「口座開設(無料)はこちら」をクリックします。
名前、性別、生年月日、メールアドレス、電話番号を入力します。
次に、自宅と勤務先の情報を入力します。
ちなみに、勤務先に情報の入力がありますが連絡とかがいくことはないのでご安心くださいね(笑)
財務状況や、投資の経験も入力します。
まぁこれで審査が落ちるなんてことはないと思うけど・・・
会社の内部者に内部者に該当するか?国籍はどこ?を入力します。
さらに、現在使っている金融機関の口座を入力します。
いろいろと同意が必要です。
もう少しで終わるよ!!
がんばれ~(`・ω・´)
サクソバンクの口座開設には各種書類の提出が必要となります。
☆提出書類
パターン①
•マイナンバー個人番号カード(両面)
パターン②
•マイナンバー通知カード
•マイナンバー記載住民票(コピー不可)
のいずれかひとつ
上記に加えて、
次のうち、顔写真付き本人確認書類1つ
•運転免許証
•パスポート
•在留カード
•特別永住者証明書
•住⺠台帳基本カード(顔写真付)
パターン③
•マイナンバー通知カード
上記に加えて、
次の本⼈確認書類2つ
•各種健康保険証
•住民票の写し( コピー不可)
•印鑑証明書(コピー不可)
たらちゃんは、マイナンバー通知カードと免許証(パターン②)を選択しました。
無事にアップロードできたら、以下の画面が出てくるので口座開設の申し込みは完了します。
審査が無事に通れば、晴れてサクソバンクの口座が開設できます!!
米国株式をよく取引している、もしくはこれから取引をしようとしている方で手数料を安く抑えたい方はサクソバンクを検討してみてはいかがですか?
これから米国株ガンガン取引しようと思います!
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
そういえば、先日の宣言通り日経先物取引をしてみました!
結果は・・・
ビギナーズラック的に昨日と今日、無事にプラスで取引できました(´ω`*)
やったね!!
これ、信用取引よりも手数料安いのでハマっちゃうかも・・・笑
ちなみにタネ銭は10万円です♪
☆お知らせ
======================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校
株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。
ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。
効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会(無料です^^)へご参加ください!
(以下のリンクより)
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!