【ソーシャルレンディングについて調べてみました!すると低リスク高利回りであることが判明…! たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&低位株(ボロ株)投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
ソーシャルレンディングとは?ほったらかしでローリスク&高利回り投資!
最近、ソーシャルレンディングについていろいろと調べてみました。
すると、「ほったらかし投資」をコンセプトとするこのブログにうってつけなことが判明!!(´っ・ω・)っ
ちなみにこういう本を買って読んでみました。
↓
↑表紙の絵がステキ(笑)
ソーシャルレンディングとは簡単に説明すると、「お金を借りたい人や企業」と「お金を貸したい人や企業」を結び付ける仲介サービスのことです。
今までは何か事業を始めたい人や企業は、ほぼ銀行からお金を借りるしか手段がありませんでした。
ですがソーシャルレンディングが普及したことによって資金の貸し借りが柔軟に行えるようになったのですよ♪
ソーシャルレンディングは口座を開設すれば、もちろん個人でも利用可能です。
・・・で一番伝えたいことは!!
“ソーシャルレンディングは高利回り”ということです!
(銀行預金の利息なんか比べ物にならないくらい)
仮にあなたがソーシャルレンディング業者を通じて、1万円をどこかの事業をしている人や企業に投資したとしましょう。
投資というかお金を貸しているって状態ですね。
その数か月後~数年後に1万円+利息がついて戻ってくるのです(*´▽`*)
あなたはお金を貸している間は何もする必要はありません。
なので、ソーシャルレンディングを利用すればほったらかしでお小遣い稼ぎができちゃうってこと(わーいわーい)
でももしかしたら、これを聞いたあなたはこう思ったかもしれませんね。
「そんなのめっちゃリスク高いに決まっとるやんけぇ!ボケがぁ!んなわけのわからん投資紹介してくんなぁぁぁぁ!!この記事はもう読まねぇぜ(# ゚Д゚)」
おぉコワいコワい・・・:(;゙゚”ω゚”):
ちょと待てちょと待て・・・
ちがうんだよなぁこれが!
話を元に戻しますが、怪しいイメージとは逆にソーシャルレンディングってかなりリスクが低かったりもするのです!
もちろんあなたがお金を人や企業に貸している以上、そこには貸し倒れ(お金を返済できなくなる)リスクもゼロではありません。
(銀行にお金を預けていることだってこれに当てはまりますよ)
でもでも、あるソーシャルレンディング事業者が扱っている案件1万5千件のうち貸し倒れが起きたのはたった3件だそうです。
(そのうち1件はお金を全額回収できています)
これを見る限り、リスクが高いという印象は受けないですよね(#^^#)
信頼できるソーシャルレンディング事業者を選べば、リスクに対してそこまで恐れる必要はないんですよ♪
リスクが高くない割りに利回りは5%とか普通にあるのですから、手堅く資産運用するにはいいと思います。
株とかFXとか仮想通貨はなんだかこわくてやりたくないけれども、資産運用には少し興味があるという方はソーシャルレンディングのこと調べてみるといいかもしれませんね(*’ω’*)
1万円からでも始められるし、銀行にお金を寝かせておくよりも断然お得ですよ♪
ソーシャルレンディングは、銀行預金より利回りが高くリスクも低いから資産運用の第一歩として始めるのもアリだね!
(リスクゼロってわけではないのでそこはご了承ください♪)
たらちゃんも口座開設します( *´艸`)
本日の株式運用状況
■現物
■信用
なし
■外国株式
■買付余力
あとがき
くだらないつぶやきですが・・・
「ソーシャルレンディングはリスク低いし高利回りだよ!銀行に預けるよりもお得だよ!」って職場の人間とか家族とかに話しても実際にやってくれる人はいないだろうな~ってなんとなく感じます(;^ω^)
おそらくみんな「それアヤシイでしょ?」っていう反応するんだろうな~(笑)
世の中の大半は「お金は銀行に預けておくのが一番!」という感じですよね。
こういう話は自分の胸に秘めておくことにしましょう(笑)
☆お知らせ
======================================================================
ファイナンシャルアカデミー 株式投資の学校
株式投資は短期的にはものすごく運に左右されますが、中長期的には努力に比例します。
ただし、せっかくの努力も正しい方向付けのもとになされないと
徒労に終わってしまう可能性もあります。
効率よく株式投資の知識を身につけたい方、
まずは、株式投資の学校の体験学習会(無料です^^)へご参加ください!
(以下のリンクより)
株式投資を学ぶならファイナンシャルアカデミー
======================================================================
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterでもぜひぜひ絡んでください^^
Follow @tarachan_toushi
最後までお読みいただきありがとうございました!