【スルガ銀行の不正融資問題で株価急落が起きましたね。その株価急落から株式投資で利益を出すことはできるか!? たらちゃん】
ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
ネットナンパ師&投資家ブロガーのたらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
オトコなら、稼ぐべし( ・`д・´)(←はじめましての方はコレを読んでみて♪)
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ (外貨積立&株式投資)
スルガ銀行株価急落からの利益を出せることはできるか?
最近、スルガ銀行の不正融資問題が話題になっていますね。
その影響でスルガ銀行の株価は急落、そして今日は年初来安値を記録しました。
10%近く下げてるし・・・
今は絶対に手を出しちゃダメです(;´∀`)
・・・で、こういう不祥事で株価下落のニュースが出た時っていつも思うことがあります。
株価が下げきったところで買って、その後の株価上昇で儲けられるんじゃね??|д゚)
ということで、今日はスルガ銀行の株式を購入することについて考察していきたいと思います!
スルガ銀行株はというと、昨日8/22の取引で値幅制限いっぱいのストップ安で取引を終えました。
シェアハウス向け融資で発覚した不適切融資が1兆円規模にのぼるのだとか!!
その影響によって7年超ぶりの安値となりました。
まだまだ株価は下げそうな気がするので、興味がある方はぜひスルガ銀行の株価の動向を気にしてみてください。
不祥事を起こして株価が急落した企業というと、2017年10月に発覚した神戸製鋼所もありましたね。
製品のデータ改ざんをして大きな問題になりました。
そしてその時も、今回のスルガ銀行のように株価が急落しました。
では、そこから現在にかけて株価は回復しているのかどうか気になりませんか?
下のチャートをご覧ください。
↓
神戸製鋼のここ1年の株価チャートになります。
不正後、株価の最安値は800円を割るくらいになりました。
そして数か月かけて株価は1,200円台まで回復しています。
その後は、上がり下がりを経て現在は900円台になっていることがわかると思います。
ということで株価が1,000円を割るくらいのところでエイヤと購入した投資家は十分儲けるチャンスがあったと言えますね!!
神戸製鋼に関しては、急落からの長期的なリバウンド狙いは可能だったことがわかると思います。
では、スルガ銀行に話を戻しますね。
今回の不正融資問題は、市場に大きなインパクトを与えたものの
倒産の危機とか経営上の重大なインパクトと言うと
そこまで大きなものではないと考えます。
ということで、何かしらの制裁(?)はあってもおかしくないですがスルガ銀行を潰そうというまでには至らないと思います。
もしかしたら被害者から何か請求とかされる可能性もゼロではないですがそこまで詳しくないのでスルーします(笑)
スルガ銀行の株式を購入することについて考察についての個人的な意見は・・・
買いはアリ!
でも株価が十分に下げたところで!!
といったところでしょうか^^
もちろん株価が下落中なのに買っちゃうとケガしますからね(;´∀`)
※2019年2月現在のスルガ銀行株価チャート
スルガ銀行の株価はここ半年くらい500円近辺をウロウロしていました。
ほぼ横ばいなので、株価下落後に株式投資で利益を出すことは難しかったようです(;^ω^)
ちなみにたらちゃんも、スルガ銀行の株は購入してみました(笑)
株トレード履歴
本日のトレードは無しです。
本日の株式運用状況
■現物
■信用
■外国株式
■買付余力
あとがき
そういえば、ITMがなんと64,000円の含み益となっていました!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
含み益とか何か月ぶりだろう・・・。
ITMを紹介してくれた株之心さん(たらちゃんの株仲間)に感謝!!
↓
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!
記事に対するコメントやメッセージお待ちしております♪
Twitterフォローもぜひぜひ^^
Follow @tarachan_toushi