ほったらかし道のど真ん中をブレずにGO!
たらちゃんです(*´з`)
いつも応援感謝いたします(#^^#)
ブログランキングへ参加中です!
にほんブログ村
(にほんブログ村のブログ達そろってます^^)
主な活動内容
めざすはアーリーリタイヤ!毎月の運用成績はコチラをチェック(´っ・ω・)っ
(外貨積立&株式投資)
定年制度撤廃で死ぬまで働かなきゃいけなくなる?
またまた、”人間が死ぬまで働ける新たな基盤づくり”が始まりましたね。
けっこう驚きの内容です。
☆ヤフーニュースより
えーーーーーーーーーーーーーー!!
死ぬまで働きたいというニーズが多いのでしょかね!!
それとも働かざるを得ない状況にある高齢者が多いのか…?
まさに定年退職とかリタイヤとかの概念をぶち壊す取り組みです。
働き方改革という名の下で国を上げて「さぁみんな!死ぬまで働け!」という開始宣言と思ってしまいます。
てか、いくら昔よりも平均寿命が延びてきたと言っても80歳とか90歳とかでも元気に働ける人ってかなり少数派なのでは?
と思ってしまいますが汗
体の不調やらで満足に働ける日も若いころと比べると減るでしょうし・・・
若い社員が超高齢の社員を何かとサポートする場面なんかも想像できますね~。
(老人ホームかい)
なんともコワい時代が始まります。
あなたはどう感じました?
ちなみに・・・
たらちゃんはポーラの定年後再雇用の制限を撤廃を批判しているわけではないのでそこは誤解の無いようににお伝えしておきますね。
65歳を超えても仕事をしたいという方は大勢いると思いますし、そういう生き方も人それぞれです。
しかし、賢明なあなたにおかれましては
「年金も退職金も無いし、生活のために(本当はリタイヤしたいけど)仕方なく働くか・・・」
という生き方だけは絶対に避けてほしいと思っています。
実際たらちゃんも死ぬまで生活だけのために働くのはごめんですからね(;’∀’)
そして、今回のような定年制度を撤廃する企業が増えれば増えるほど、国がどんどん年金の支給時期や支給額を減らしてくることもこの先考えられます。
(だって現時点で年金制度がもう維持できていないから)
本来あるべき姿は、「60歳でしっかりと退職し、年金のみで最低限の生活が送れること」
その上で仕事をしたい人はそのまま続けるし、リタイヤしたい人は年金のみで十分生活ができること。
なのですが、コレぶっちゃけ将来的にかなり可能性低いです。
(人口が爆発的に増えるなどがない限り)
これからの時代は、「国や会社に頼らず自分の身は自分で守る時代」になってきますね。
株トレード履歴
昨日(6/14)に信用デイトレードを実施しましたが・・・
①パナソニック
取得@1,567.5円×1,200株
②シャープ
取得@2,916円×700株
予想に反して株価が下落し昨日中に売却できず…(´;ω;`)
そんでもって今日もシャープに関しては急落し身動きの取れない状態になってしまいました。
まぁ、一時的な下落だと思っているのでそのうち上がるでしょうが。
(楽観的すぎw)
デイトレはゲーム感覚なのでこのくらいの気楽な気持ちでいきましょ!
以下、取引ログです♪
本日の株式運用状況
■現物
■信用
シャープは最近、急落よくあるね(;^ω^)
信用取引でこの含み損はけっこうイタいです。
■外国株式
■買付余力
あとがき
“人生100年時代”とか“エイジレス社会”とかなんだか耳触りのいいフレーズが使われることが多いですが、裏のメッセージは「もう年金制度を維持できないから、老後も働いて生活費稼いでね~。」という意味だったりします。
年金制度が崩壊しているという事実を国民が知ってしまうと、働く意欲を失う人だったり自暴自棄になったり現在払っている年金保険料を払うのをやめてしまう人が急増してしまうので、じわじわと年金の支給時期を変えてきたり都合のいいようにルールを変えてます。
ということで、あなたの年金はもうないものとして人生設計しなくてはなりません。
(いくらかもらえるなら、それはそれでちょっとラッキーという感覚で)
それではあなたもほったらかし道、
突っ走ってみませんか?
レッツゴーほったらかし道!